PERって役に立たなくね?

純資産って増加するって考え方でいいですよね?

じゃあ、なんで単利計算の指標であるPERが語られてるのかが全く理解できなかったのでまとめてみたいと思います。

また、赤字企業だと表せなかったり、高ROE銘柄でもおかしくなる不都合の多い指標だと思います。

 

そもそもなんでPBRが1倍でないの?

PBRは時価総額÷純資産で求められる指標ですよね。てことは基本的に時価総額≒純資産となるのが適切ですよね。むしろ、PBRが1に満たない会社ってなんなんだろうと考えました。

 

PBRは未来の価値を反映してる?

日本人投資家の考えるPERが15として、PBRが1を適正と考えると、日本人投資家が企業に対して求める適正ROEが求められます。

1÷15≒6.67%

ですねー。72の法則より、6.67パーセントの利回りで回すと、

72÷6.67=10.7年

10年強で資本が倍になる利回りを期待してるわけですねー。

今回は楽に考えて、10年を基準に考えてみましょうか。

10年間の期待平均ROEより、10年後予想純資産倍率を求める

ROEが一定だと仮定すると楽なのでそちらを使います。

n年後の予想純資産は、

現在の純資産×(1+ROE)^n

で表すことができます。

ここでは例として10年後の予想純資産を計算すると、

f:id:higoronookonai:20181226021331j:image

と言ったグラフになります。

平均予想純資産倍率と日本人投資家の期待するROEより、10年後の純資産倍率によるPBRを求める

日本人の期待するPERより求めたROE=6.67%より、

10年後純資産倍率は、

(1+0.0667)^10≒1.90

これで前項で求めた10年後純資産倍率を序してあげるとROEによる資産の増加を加味したPBRを求められます。

f:id:higoronookonai:20181226025745j:image

何年後のPBRを基準にするかは議論になるところだと思いますが、そこまで的外れでもないと思います。

で、何が言いたいの?

このグラフを見てください。

f:id:higoronookonai:20181226030435j:image

綺麗ですねー。

こんな指標、ウンコより役に立たねえ。

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

 

ピケティの21世紀の資本

原書は難しいので漫画の解説書を読みました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」 [ 小山鹿梨子 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2018/12/24時点)

楽天で購入

 

ですね。

資本利益率が経済成長率を上回る?

せやなって感じですね。

金持ちが有利だから頑張っても意味ないから格差を是正すべき。

是正する為に贈与税を強化すべき。

納得できないですねぇ。

金持ちは全員賢いの?

金持ちが有利なのは当然じゃないですか。頑張った成果を氏族に継承するのは当然だと思いません?

問題は、継承した金を活かせるかに尽きると思います。

例えばバカな親族が一人いて一族の築いたお金を食いつぶすなんて話はよく聞く話です。これこそが格差是正でお金持ちが転落する要因だと思います。

逆に貧乏人は皆バカなの?

これって、貧乏人は一生蓄財出来ず、資本に働かせることができない前提で話が進んでません?

そんなことないですよね。

問題は稼いだお金を如何に働かせられるかじゃないんですかね。

そもそも、貧困層の方が喫煙率高いのはなんでなんでしょ?その金でまるっと積立の投資信託やれば良いのに。って思うんですけどね。

要するに金融リテラシー教育が格差を是正するってことやん?

お金を正しく使えれば、貧乏でもひと財産程度なら蓄えられるし、バカな使い方してたら金持ちでも身を滅ぼすよ。ってことを証明した本だと思いました。投資より労働が効率が悪いことを証明されただけで、なんで働くのがバカらしいという発想になるんでしょ?だって働かないと、お金は稼げんよ?稼がないとお金に働いてもらうこともできんよ?

ネット証券ってピケティの理論的に最強の格差是正装置では?

だって、100円から投資に参加できるんですよ?流石にフリーターでも月々100円捻出できないなんて言ったら甘えるなと言われますよ。

貧乏人から金持ちまで資本収益を得られるようにしたということは正に平等そのものじゃないですかね。

まとめ

節約して、積み立てて、資産を増やして、長期的にお金に働いてもらいましょう。という長期投資の考え方はピケティのいう理論においても理に適っているということを認識できました。

 

皆さんも一緒に節約して、積み立てていきましょう!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

楽天でんき

楽天でんき契約しました!

これで定期的に期間限定ポイントを消費出来ます!

楽天ポイント消費網が出来上がってきました。

電気代も月々数百円安くなって、ポイントも消費できて神ですわー。

ポイントで電気代を払うことで、定期的に使える&慌てて使うことで無駄づかいが無くなる為、間違いなく1期間限定ポイント≒1円になっていると言えると思います。

楽天ポイントの最大のリスク、期間限定ポイントによる無駄遣いを抑制できる最高のメソッドだと思います! 

 

皆様も楽天ゴールドカードにして、楽天での買い物での還元率を高めましょう。

そして、手に入れたポイントは楽天の買い物では使わず、楽天電気に使用して自動で消費しましょう!

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

暖房費について

暖房費について考えていきたいと思います。

今回の記事は寒冷地ではない都市に住んでいることを想定します。寒冷地の方は別途記事を書けたらなぁと思います。

室内で燃焼させる系の暖房は卒業しよう!

空調機の効率が良くなってるので、燃焼させる系の暖房はもう卒業して良いと思います。

  • ガスファンヒーター
  • 灯油ストーブ

等ですねー。

灯油ストーブVSエアコン

灯油ストーブ(5.3kW)の場合

510ml/h

18リットル1400円とすると、77.8円/L

1時間の暖房単価は77.8×0.51=39.7円/h

ダイキンベーシックモデルS40VTEP


これですね

定格消費電力1330W

1kWhあたり27円とすると、

1.33×27=35.91円

 

ベーシックモデル比較、定格比較でこれなので、ほぼどんな条件で比較しても最早エアコンの方がランニングコストは安いでしょう。(一部超寒い時の高負荷運転時を除く。だから寒冷地は除くなんですなー。)

また、重要なことで、ガスファンヒーターや灯油ストーブは換気が必要になります。室内で燃焼させるんだから、当然二酸化炭素一酸化炭素が発生します。換気しないと死にます。

換気をするとまた一から温め直しになりますので、また最大負荷運転をします。エアコンなら別に燃焼しないので最低限の換気で済みます。その分コストは安くすみます。

エアコン万能論?

エアコンは全体空調としては万能ですが、他の暖房機器はいらないのでしょうか?

そんな事はありません。併用しましょう。

エアコンで出来るのは全体空調だけです。なんか最近はセンサーブームでセンシング技術で人を感知して云々みたいな機能がありますが、そんなことしなくても、人間には知恵があります。

これらは、局所暖房として優秀です。特に、床暖房とエアコンの併用は快適性抜群です。運用の注意として、これら機器はあくまで局所暖房と認識してください。エネルギー効率が悪いからです。これらの機器は、弱運転がオススメです。

また、エアコンの設定温度も、2〜3度下げてみましょう。全然暖かいと思います。むしろコタツだと弱でも暑いくらいだと思います。

室内全体の雰囲気はエアコンで上げ、人が居る所だけを集中的に暖房する。いわゆる、タスク・アンビエント空調方式ですね。タツは時代の最先端をいってます。

実践した結果はどうなの?

実践、出来てません…理論的には正しくとも、実践となるとリモコンの覇権戦争に勝利しないといけません。

床暖を入れるとエアコンを消され、エアコンを入れると床暖を消されます。もちろん文句は言えません。ある意味節約になってます。

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

楽天ポイントの価値

楽天経済圏の中心にある楽天カードを考える上で、確実に必要な、楽天ポイントの価値について考察したいと思います。

楽天ポイントの価値について

楽天ゴールドカードはよく10万円以上楽天で買い物する人はお得!

みたいな記事を見かけます。ほんまに楽天ポイント=現金と考えて良いのか?

そこが最大の焦点になってくると思います。

楽天ポイントの価値は使い道によって変わってくる

楽天ポイント楽天市場で、現金同様の価値を持ちます。ただし、楽天市場内では、現金より、楽天カードを使った方が還元率が高いため、現金は楽天カード枠より価値が低くなります。つまり、楽天ポイントを、楽天市場内で使わない戦略こそが楽天ポイントの価値を高める重要な戦略になってきます。

通常ポイントは使い道が明確

楽天ポイント(通常ポイント)は投資信託を購入すれば完全に現金として使えます。また、楽天カードのポイントで支払いサービスを使えば、全てのポイントを回収した上でポイントを消費できます。逆にこれ以外の使い道はポイントを全額回収できないので損だと思います。楽天市場内でポイントを消費するなんてもってのほか。楽天カード使用分のポイントがつきません。

期間限定ポイントの性質を考える

期間限定ポイントの性質として

  • 期間が短く、入手したら定期的に使わないといけない。
  • 使える店が限定されている。
  • 使い切らないといけない意識から無駄遣いしやすい。

つまり、こんなヤバいポイントは、自分の意思ではなく、可能な限り自動的に消費してもらう必要があります。でないとポイントが切れそうだからと慌てて温野菜でしゃぶしゃぶ食べ放題を食べる羽目になります(好きだからいいんですけどね)

自動的に消費しよう

期間限定ポイントの性質を踏まえると、

  • 自分の意思とは関係なく
  • 楽天カードによるポイント還元率が低い
  • 定期的に使える

ものである必要があります。それを踏まえると

楽天でんきもしくは

楽天モバイルにて使用する事でしょう。

何故なら、間違いなく欠かせないインフラに使用できるから、無駄遣いのしようがないからです。

正直、楽天の期間限定ポイントを使えるという一点だけで乗り換えを検討する価値があるレベルだと思います。

かくいう僕はまだどちらも使用してないんですけどね…。

まとめ

楽天経済圏に飛び込む前に検討すべき、楽天ポイントの使い道戦略についてがっつり検討してみました。

期間限定ポイントを定期的に使う事で無駄遣いを避け、楽天ポイントの価値を現金に近づけましょう!

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

楽天経済圏戦略

楽天銀行×楽天証券

積立nisaにて毎日の積み立て限度額投資でハッピープログラムのポイントを回収します。

楽天ゴールドカード×楽天銀行

積立ニーサとは別に月限度額まで投資予定。資金繰りによってはすぐ辞める可能性大。

楽天ゴールドカード×楽天ふるさと納税

楽天ポイントを回収+節税。今年は初めてのふるさと納税でした。関市の包丁などを購入しました。

返礼品の利回りも考えたいですが、出来ることなら応援したい町にふるさと納税したいですよねー。せっかくのふるさと納税枠なんだから、無粋なものは買いたくないです。来年は期間限定ポイントを使ってうまくポイントの現金化もしていきたいと思います

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】H25-01 関孫六 ダマスカス三徳包丁
価格:25000円(税込、送料無料) (2018/12/13時点)

楽天で購入

 

楽天ゴールドカード×楽天ブックス

漫画購入や、本の購入はこれから楽天ブックスにて行う予定です。最近は発売日に買っても読めないので、アマゾンで急ぐほどのものでもないですし…。新品の本最安は多分楽天ブックスですよね。

毎月結構本を買うので、期間限定ポイントの消化にもよいと思ってます。

楽天ゴールドカード×楽天普段の買い物

猫ちゃんのご飯やペットシーツ、トイレ砂は楽天にて買ってます。アマゾンよりも、ペットショップよりも安いです!

アフィ

まだ発生してませんw

今後やりたい事

楽天銀行をメインバンクに。給与受け取りも楽天銀行にするつもりです。

経済圏に居ますが、全てを楽天に統一する気はあまりないです。あくまで、コスト比較して最も安いところを使って行くつもりです。

SPUは現在9倍です。あと出来そうなのは楽天モバイルだけどなぁ…。トラベルは出張で使えるかもしれないですが、年1回とかなので…その時に使います…。

戦略を更新次第追記していきます!

是非お楽しみください!

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

賃貸か持ち家か?設備から見た思い

賃貸か、持ち家か?

皆様悩まれることでしょう。

皆さま、ローンを組むリスクとか、ファイナンシャルな目線での記事はいっぱいあるので、設備的な目線から考えてみたいと思います。

基本、賃貸の設備はクソゴミ

ガス給湯器を見てください。エコジョーズ の機器を入れてる物件はほぼないです。

エアコンも付いてるのは最低ランクのものが多いです。

窓は一枚ガラスが多いです。アホみたいに断熱悪いです。

でもなぜかそういう物件に限ってオートロックだのカラーのカメラ付インターホンだのクソどうでもいいものが付いてたりするんですよねー。

特にエアコンなんかは最新の最上位モデルは大抵電気代で簡単に機種代なんてペイできるくらい効率が良いにもかかわらず結構スルーされてるんですよね。

持ち家はどうか

設備を良くすると当然お金がかかります。当然ですね。また、不動産屋さんも、当然ながら書いてのお客さんの大半も付いてる家の設備なんて気にしません。だから、不動産売却価格に全くと言っていいほど影響がありません。※オシャレな何とかカメラ付きインターホンとか言うバカにもわかりやすいのは除く 不動産屋さんはなぜかこれが付いてるだけでドヤ顔してきます。不思議。あんなもん後付けでどうとでもなるのに。

どれがええねん

住む場所って意外に簡単に決めてしまいますが、じっくり選べるならば、

前住人がこだわり抜いた設備が付いてる中古物件の購入

よいエアコンが付いてる賃貸を借りる

がよいのではと思います。

どういう点で見ればよいかはおいおい書いていきたいと思います!

乞うご期待!

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村