楽天経済圏戦略

楽天銀行×楽天証券

積立nisaにて毎日の積み立て限度額投資でハッピープログラムのポイントを回収します。

楽天ゴールドカード×楽天銀行

積立ニーサとは別に月限度額まで投資予定。資金繰りによってはすぐ辞める可能性大。

楽天ゴールドカード×楽天ふるさと納税

楽天ポイントを回収+節税。今年は初めてのふるさと納税でした。関市の包丁などを購入しました。

返礼品の利回りも考えたいですが、出来ることなら応援したい町にふるさと納税したいですよねー。せっかくのふるさと納税枠なんだから、無粋なものは買いたくないです。来年は期間限定ポイントを使ってうまくポイントの現金化もしていきたいと思います

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】H25-01 関孫六 ダマスカス三徳包丁
価格:25000円(税込、送料無料) (2018/12/13時点)

楽天で購入

 

楽天ゴールドカード×楽天ブックス

漫画購入や、本の購入はこれから楽天ブックスにて行う予定です。最近は発売日に買っても読めないので、アマゾンで急ぐほどのものでもないですし…。新品の本最安は多分楽天ブックスですよね。

毎月結構本を買うので、期間限定ポイントの消化にもよいと思ってます。

楽天ゴールドカード×楽天普段の買い物

猫ちゃんのご飯やペットシーツ、トイレ砂は楽天にて買ってます。アマゾンよりも、ペットショップよりも安いです!

アフィ

まだ発生してませんw

今後やりたい事

楽天銀行をメインバンクに。給与受け取りも楽天銀行にするつもりです。

経済圏に居ますが、全てを楽天に統一する気はあまりないです。あくまで、コスト比較して最も安いところを使って行くつもりです。

SPUは現在9倍です。あと出来そうなのは楽天モバイルだけどなぁ…。トラベルは出張で使えるかもしれないですが、年1回とかなので…その時に使います…。

戦略を更新次第追記していきます!

是非お楽しみください!

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村