4ヶ月で10万ポイントゲッターになったオタクのブログ

どうもお久しぶりです。新参楽天カードオタクです。

 

4ヶ月前に楽天ゴールドカードを作成し、4ヶ月で10万ポイントゲッターになってしまったので記事にします。

 

みんな大好きお買い周り

生活雑貨やペット用品、本はお買い周り期間の5の倍数日に買います。

日用品は楽天24、爽快ドラッグマツモトキヨシ等を送料込みで最安になるように購入します。

ペット用品も楽天24等で買います。

また、漫画や書籍は基本的に楽天ブックス択一にしています。

10店舗達成することも大事ですが、あまり高価な買い物をしない時はポイント目当ての店舗数稼ぎは控えるようにしましょう(自戒)

 

みんな大好きふるさと納税

ふるさと納税は当然楽天で。もちろんお買い周り中に。

 

期間限定ポイントは楽天市場で使わない!

期間限定ポイントで買い物すると、楽天ゴールドカード買い物分3%のポイントが損なので、楽天市場での買い物では使わないようにしました。おススメは楽天ペイ、楽天ビューティーによる消費です。

大きな買い物は楽天

ベビー用品等、買うものがたくさんあった為それらは楽天で買いました。結果、ポイントを含まない価格でアマゾンより安かったので満足です。家電はアマゾンの方が安いですが…。

 

まとめ

たくさん買い物しました。

物欲がポイント化される最高のシステムですな。

まだエセダイエットで消耗してるの?

どうも、ブログを書くと行ってサボっていた有言不実行マンです。

〇〇ダイエットとか言うニセモノダイエットが跋扈する現代日本で、半年で3kgという微量のダイエットに成功したのでその考え方を書いてみたいと思います。

f:id:higoronookonai:20190120120629j:image

半年で平均63.5kg→60.5kgの減量に成功

ダイエットの基本

ダイエットをする際、基本的に大事なのは

消費カロリー>摂取カロリー

とする事が大事になります。

この二点に絞られます。ですが、実際ダイエットをした方はわかると思いますが、これを管理するのはかなりの手間です。この手間を最小限にしよう、というのがコンセプトです。

ではどのような方法で省エネ化を行ったのか見ていきましょう。

食事管理

あすけんダイエット 体重記録とカロリー管理アプリ

あすけんダイエット 体重記録とカロリー管理アプリ

WIT CO., LTD.無料posted withアプリーチ

これを使います。
あすけんダイエットは、食べたものを検索でき、登録すると自動的にカロリーを計算してくれます。
これを毎日食べたものについて全て記録しましょう。
所要時間は慣れれば5分程度です。
つけ忘れやすいので、TODOリストにぶち込みましょう。
これをつける事で、自分がデブになるべくしてなる事がわかります。
重要なのは、1日の摂取カロリーが超過しても、気にしない事です。ダイエットを考え始めた瞬間から、食事制限は行わなくていいので、どの程度カロリーを摂取しているかを把握してください。
食事制限の方針を立てるためにデータを取ってください。目標カロリーが出るため、そことの乖離を見てください。基本的に続かないダイエットはこの目標カロリーの設定が頭悪いためリバウンドします。
基本的には筋トレをメインに考えてる人を除いて、プレミアムにする必要はないと思います。
また、体重を入力するだけで基礎代謝量を自動計算してくれるので、目標カロリーの設定も自動的に行ってくれます。
食事管理はこれ一本で行えます。
プレミアムなら、PFCバランスまで計算できるため、トレーニーにもオススメです。
 

運動管理

運動管理もあすけんで行えますが他のソフトを使っても良いでしょう。

必要なのは消費カロリーもきちんと測定し認識する事です。

僕は当時、1日2部位、2科目の筋トレを行なっていました。所要時間は毎日10分程度(日曜休み)です。

1日10分程度でも筋肉がついてる感があって継続は力なりを認識できましたよ。

まとめ

キャッチーなダイエットもいいですが、基本的なダイエットを一度でも行うと、

  • 食事の摂取カロリーが何となく記録しなくてもわかるようになる。
  • 体調管理がしやすくなる。
といったメリットがあるため一度やってみることをお勧めします。なんといっても、1日20分もかからないですしね。

一年前だけど、どうしてやめたのか?

f:id:higoronookonai:20190120134832j:image

入院しました。運動が出来なくなり、カロリーを控えても反動で体重が増える事が続き、モチベーションが消え去りました。

再開するために記事にしました。皆さん、頑張っていきましょう。

今日から始めます。

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

 

アーリーリタイアってなんか違わねえ?

経済成長率より資本収益率が良いから、資本に働いてもらいましょう→わかる

資本に働いて貰ってるからワイ働かなくて良い→???

なので、なんか適当に考察します。

 

お、おれ、俺だって働きたくない!ひたすらゲームしてたい!働いたら負けかなと思う!

要するに年寄りニート志向って事じゃないんすか?

いや、やりたいことあるんなら良いんすけどね…。

 

 

資本家=経営者=労働者であれば格差を是正する必要はない

資本収益率が高いなら当然、資本に働かせるのは必須。だが、働かせたところで、全員が資本家になってしまっては経済活動は止まってしまいます。

じゃあ労働者階級と資本者階級に分離するのが正しい形なのか、というと違いますよね。

固定化されてしまうし、労働力が小さくなってしまうそれは経済成長を鈍化させるからです。

また、労働者から資本者になれた人間は正しく経済活動ができる優秀な人間であるはず。

その人間が労働市場から脱落するのは社会的損失だと思います。

では、どのような状況が良いのでしょうか。

単純に言えば資本者=経営者=労働者となれば良いのです。

つまり、従業員持株会です。

原理

社員から提供された労働力と資本を元に営利活動を行う→社員に給料の一部が会社の資本になる→資本収益を最大化するために社員が質の高い労働力を提供するようになる→質の高い労働力を元にさらに資本が成長する→社員の資本が大きくなる→オールハッピー

さらに極論を考える

従業員完全持株というものを考えたらどうでしょうか。

  • 従業員の役職および責任等級は持ち株によって決定される。
  • 新入社員は入社時の能力及び経歴に応じたストックオプションを与えられる。
  • 利益余剰金の一部はボーナスとして査定と株式保有数に応じて株式にて分配される。
  • 会社は純資本から解散にかかる費用を差し引いた金額にて決定された一株あたりの解散価格にて株式を買い取る義務を持つ。
  • 株式は従業員間で取引を行う事ができる。金額は個人間で決定してよいが、取引履歴を公開する必要がある。
  • 従業員は、辞職時全ての株式を会社または従業員に売却する必要がある。
  • 会社が解散価格にて株式の買い取りを否定する場合、会社を解散する。
  • 退職金等は無し。

 

こんなルールだと、

  • 社員は自分の資産を目減りさせたくないので頑張る
  • 会社は余計な資金がかからず資本を有効に使える
  • 責任区分を持株割合によって決定できるので働き方を選べる
  • 会社に寄生する生き方が難しい

となる気がします。

ただ、

  • 特定の社員の持ち株を狙ったパワハラ
  • パワハラを行われても不祥事を起こされると資産が目減りするため隠匿体質の完成
  • リスクを負うことを嫌うため無難な事業になる

 

といった、地味な事業なのにデスゲームばりのえげつないイジメが発生するというヤバヤバな労働環境になりそうなので、やっぱり難しいなあと思う次第でした。

まとめ

どうです?資本持ってても働くという選択肢もあるような気がしません?積み立ててきた自分の人的資本、有効に使いません?

ていうかこれ、漫画の原案になりませんか? 

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

冨田和成氏/お金のPDCA、図解鬼速PDCAを読んで・・・ブログ編

頭のいい人は違うなぁ…と思ったわけです。

今日読んだ本

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

稼ぐ人が実践している お金のPDCA [ 冨田 和成 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2019/1/5時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

図解鬼速PDCA [ 冨田和成 ]
価格:1382円(税込、送料無料) (2019/1/5時点)

楽天で購入

 

 

 面白い。

実現できそうに書かれてるのが憎い。

鬼速PDCAに則って投資をするのがお金のPDCAだよ

内容はほぼ同じです。鬼速PDCAに則ってお金を回すとすごいことになるよ

って本がお金のPDCAです。ですので、ほぼメインは鬼速PDCAについて書きます。

といっても超有名書ですので、いまさらと言えなくもないですが、生かせることが多い本だと思うので、自分なりにまとめたいと思います。

このブログにはKGI(定量化したゴール)がない!

投資ブログだと「20年で1億ためてアーリーリタイア!」とか、明確な目標を数値化されて書かれている場合が多いです。このブログは、キモオタクが自分の知識がぎりぎり生かせそうな領域で文章を書きたいというコンセプトで作られているため、実は明確なゴール(KGI)がない状態になっています。ここが投資ブログとして弱いところかなぁと思います。

実は、投資を始めた理由も、このブログも、目的はありません。ぼく個人としては、くそゴミみたいなニート生活になるのが明確なので、アーリーリタイア等の考えはあまりありません。(くそニートみたいな怠惰な時代は学生時代にたっぷり満喫しました。)

ですが、せっかくなので、月間1万PV半年以内にというのを目標として設定したいと思います。

この記事を書いたのが1月5日なので、納期は7月5日ですね。

ちなみに、12月のPV数は138PVでした。ありがとうございます。

月間PV1万に向けた課題を洗い出す

具体的に言えば、

  1. 文章力無い問題
  2. 更新頻度少ない問題
  3. そもそも宣伝してなくない問題
  4. 与える情報の質が低い問題
  5. 一人でやってるけど、周りとコミュニケートしたほうがよくない問題
  6. そもそも更新する時間無くない?問題
  7. 記事を書く内容が思い付きで一貫性なくない?問題

等があげられると思います。

課題をKPIにする

KPIとは結果目標になります。KGI(定量化したゴール)を細かく要素分けしたものとなります。

上で適当に作った課題をKPIにします。

  1. 起承転結ある文章を書く
  2. 更新頻度14記事/28日を同じペースで書き続ける
  3. にほんブログ村以外のサービスからのアクセス数を増やす
  4. コンセプトを明確化した記事の割合を50%以上とする。
  5. twitterをはじめ、他投資ブロガーとのコミュニケートを行う
  6. 仕事/家事の効率化/残業時間10%減
  7. 4と同じ

KPIに優先度を振る

行いやすさ、影響度を意識し、優先度を振ります。

最重要KPI

  • 更新頻度を2日に1記事をキープする。

重要KPI

  • twitterを始め、他投資ブロガーとのコミュニケートを行う。
  • コンセプトを明確化した記事の割合を50%とする。

KPIを分解しDoにする。

DO

  • 週に3記事を目標とし、達成率を明示する
  • twitterを作成する
  • コンセプトを定める
  • コンセプトが明確な記事とそうでない記事を明確にする
  • 比率を算出する。

DOを数値目標であるKDIにする。

上の例だと、

  • 週に3記事を目標とし、達成率を明示する

がそのままKDIとして使えそうなので、これを目標とします。

まとめ

鬼速PDCAを用いた演習をやってみました。

投資だけでなく仕事にも、日常生活にも使える手法だと思うので絶対身に着けたいものです。

鬼速PDCAの記事も今後書いていきたいです。

正直こういった計画を立てて実行することは苦手なので、上手な人の手法を見習いたいなぁ…。

 

twitter.com

といったことでツイッターを作りました。

二度とやらないと思ってたんだけどねぇ。

 

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

エアコンはフラグシップモデルを選ぼうね

どうも、キモオタクです。

エアコンについてようやく書こうと思います。

エアコンは投資だよって話です。

比較はダイキン

10年のエントリーモデルが既設としてついていると仮定して、最新のエントリーモデル、フラグシップモデルの比較をします。


 


 

簡易比較より電気代を求める

比較の条件は以下の通り

電気代は楽天電気の26円毎kWh

年間消費電力量を使用

10年前エントリーモデル 1908kWh 49608毎年

S40VTEP 1636kWh 42536円毎年 100000円

S40WTRXS 1113kWh 28938円毎年 200000円

比較

f:id:higoronookonai:20190104112535j:image

S40VTEP 投資利回り7.0%回収期間14年

S40VRXS 投資利回り10.3% 回収期間9.7年

基本的には長期的にみたらフラグシップモデルを買いましょうねーって話です。

あと、高機能意外にもこんなメリットもあります。

フラグシップモデルは10年くらい経ってても売れます。出張買取を頼むと、査定と取り外しを一緒にやってくれます。つまり、買い替えの時に取り外し費が掛からないです。取り外し費は1万円くらい取られるので、けっこう大きなメリットです。

ノリで選ぶエアコン

こんな人はエントリーモデル

  • エアコンなんか使わないし、家にいないし。
  • 壊れた。急遽必要だが現金がない。
  • 書斎等あまり使用頻度が高くない部屋に付けたい

こんな人はフラグシップモデル

  • エアコン使う
  • ガスファンヒーター使うから夏しかエアコン使わんねん→ガスファンヒーターやめてエアコン使いましょう
  • 要するにほとんど全ての人

 

部屋についてるエアコンの機器がフラグシップモデルかエントリーモデルかで、電気代の差額が家賃1000円の差より大きいので、賃貸の方も要検討です。

 

エアコンなんか見ないで決めることが多いと思いますので、是非このような視点もあると思って検討くださると幸いです。

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

初めて1ヶ月でコンセプトがぶれそう

どうも、大晦日ですね。

思いつきで作ったブログですが、やっぱり早くもコンセプトがぶれてますね。

ですが、やっぱり設備アンド投資信託で行きたいと思ってますので、今後ともよろしくお願いします。

 

今後の方針

・エアコンに投資する

・ガス給湯器

コスパの良い暖房の運用について

オール電化ってどうなのよ

 

的な記事を書いていきたいなと思っているので、よろしくお願いします。

あと、資産状況とかも公開していけたらと思っていますので、来年もよろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

楽天ゴールドカード

 

どうも、楽天ゴールドカードマンです。

今回は楽天ゴールドカードマンを増やすべく記事を書きます。

カ、カードでステータス???意味わからんw

ゴールドカードにステータス?????あなたは昭和の人間ですか?ステータスとかくだらないこと言ってないで実利でみましょうwステータスが高い人は見栄張らなくてもステータスにふさわしいカードがお得になるように設計されてますってwつまりお得でない時点でただの見えにお金払ってるだけなので損だよw w wまあ、そのよくわからんステータスとやらにお金を払う層は多分このカテゴリーにはきていないと思いますので、まあ大丈夫だと思いますがw

楽天ゴールドカードVS楽天カード、最強はどちらか?

楽天プラチナカードは明らかに回収不可能なので、基本的にはステータス大爆笑カードだと思っていますwあ、一時期3年無料みたいなキャンペーンやってたのでそれはガチで悩みました。ゴールドカードより安いやんということでですけど。まあ、ステータス大爆笑カードならアメックス笑笑とか、いや、使ってる人をバカにしてるわけじゃないっすよ、ほら、海外のエグゼクティブと関わるお仕事をなされてるかもしれないじゃないっすかw

と言うことで、楽天ゴールドカードと楽天カードの比較です。

要するに、楽天市場内2パーセント還元の楽天カードか、楽天市場内4パーセント還元のゴールドカードか。それ以上でも以下でもないです。

まずは使い道から。

あなたは楽天が好きですか?楽天で買い物をしますか?別に楽天でいっぱい買い物をする必要はありません。 なぜなら、楽天市場内での購入では楽天カードを使用しない買い物は損だからです。

楽天ポイントの価値 - 日頃の行いの設備&投資

以前こんな感じで使い道については書いたことがあります。

2パーセント還元差で2000円を回収しようと思うと10万円

使い道のオススメとして最高なのはふるさと納税ですねー。

次に楽天ブックスです。配送はアマゾンよりは遅いけど還元率は最強です。

この2つで10万円を超える人は何も迷うことなくゴールドカードにしましょう。ちなみに僕は余裕で超えます。

どちらもポイント還元率は最高クラスだと思います。

むしろ、この2つこそが楽天の強みだと思っています。アマゾンはやっぱ早くて便利ですもんねー。

まとめ

損益分岐点を超えるハードルは思ったより低いので、ゴールドカードオススメよ、って話です。

それ以上のカードはオススメしないと言うよりはただの見栄晴くんなので興味ないっす。

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村